ゲルハルト・ボッセ
指揮者
1922年ライプツィヒ近郊のヴルツェン生まれ。5歳から父にヴァイオリンの手ほどきを受け、後に当時のゲヴァントハウス管第1コンサートマスターであったヴォルガント教授に師事。ライプツィヒ音楽院に進んでからはダヴィッソン教授に師事。
第2次大戦中は、リンツ帝国ブルックナー管でフルトヴェングラー、カラヤンら数多くの指揮者のもとで活動した。46年ワイマール音楽大学に講師として迎え られ、1949年教授に就任。1951年ライプツィヒ放送響第1コンサートマスター、ライプツィヒ音楽院のヴァイオリン教授、および室内楽マスタークラス 主任教授に就任。1955年ゲヴァントハウス管第1コンサートマスター、ゲヴァントハウス弦楽四重奏団第1ヴァイオリン奏者となり、フランツ・コンヴィ チュニー、ヴァーツラフ・ノイマン、クルト・マズアらのもとで精力的な活動を続ける。1962年ゲヴァントハウス・バッハ管を創立。ソリスト、指揮者とし て、世界40カ国以上の主要コンサートホールで演奏する。
1961年の初来日以来、毎年のように来日。
1980年には霧島国際音楽祭・マスタークラスを創立。2000年まで音楽監督を務め、現在も名誉音楽監督・講師・指揮者として後進の指導にあたってい る。近年は指揮活動に専念し、新日本フィル、東京都響、東京シティ・フィル、神奈川フィルなど日本の多くのオーケストラに客演し、高い評価を得ている。