オーボエ首席奏者募集のお知らせ
オーディション
1. | 募集セクション・
人員 |
オーボエ首席奏者 1名 |
2. | 応募資格 | オーケストラ首席奏者としての能力を有する者。年齢・国籍不問。 |
3. | 内容・流れ | 1)書類審査
2)試験(第1次審査・第2次審査) 3)面接 4)オーケストラ適性試験(第3次審査:契約により原則として3ヶ月間当団の演奏業務に携わる。) 5)採用予定日:2024年6月1日(応相談) |
4. | 日程・場所 | [第1次]2023年12月13日(水)
[第2次]2023年12月14日(木) [会 場]名古屋市音楽プラザ5F 合奏場(名古屋市中区金山1-4-10) |
5. | 試験の内容 | [第1次・第2次]
● モーツァルト:オーボエ協奏曲ハ長調 K.314 ※全楽章 ※版は自由 ※カデンツァあり ● R.シュトラウス:オーボエ協奏曲ニ長調より第2楽章 |
6. | 応募方法・締切 | [応募方法]
指定の履歴書(学歴・職歴・音楽歴を記載、写真貼付)を提出。 ※指定履歴書は下記ウェブサイトから要ダウンロード。 [提出期限] 2023年11月22日(水)必着 |
7. | その他 | 1)伴奏者は各自で手配すること。
2)第2次審査は第1次審査合格者に対して実施。 3)オーケストラスタディの楽譜は応募締切後、書類審査合格者に対して発送。 (オーディション当日の集合時間等の案内も同封。) 4)履歴書は返却しない。 |
8. | 給与、その他
(令和4年度実績) |
・給与(首席手当・研究調整手当含む。)
[22歳]224,900円 [35歳]314,900円 [45歳]401,700円 ・社会保険、通勤、家族、住居、消耗品等の手当及び退職金制度あり。 ・賞与:4.4ヶ月 ・定年(60歳)制度、継続雇用制度あり。 ・職務制度(2023年9月現在。首席奏者として入団の場合も3年ごとの改選あり。尚、当制度の今後の取扱いについては検討中。) ・楽器編成上等の必要に応じて、他のパートを演奏することもあり。 |
[お問合せ]公益財団法人 名古屋フィルハーモニー交響楽団 「オーディション」 係
〒460-0022 名古屋市中区金山1-4-10 名古屋市音楽プラザ4F Tel. 052-212-8445 E-mail: meiphil@nagoya-phil.or.jp https://www.nagoya-phil.or.jp/ |
<関連リンク>